井原鉄道(3) |
![]() |
Okayama/ Japan |
撮影2003~2008, 制作: 2025/7 |
井原鉄道は、井原から清音に至る区間を小田川に沿って走ります。途中、井原~早雲の里荏原で小田川を渡るところに、コンクリート製の立派な橋が架かっています。鉄橋ではないので「小田川橋梁」と呼んでいる、絶好の撮影ポイントです。 小生railbusはサラリーマン生活の終盤に、当地に単身赴任していました。早起きすれば、出勤前に小田川橋梁で写真を撮ることが出来ました。アルバムの中から厳選した四季折々の写真をご覧下さい。 |
![]() |
![]() 「秋 色」 (2006/11/16) |
||
![]() |
1999(H11)/11/11発行の井原線開通記念ふるさと切手に、小田川橋梁が描かれています。岡山県出身の洋画家、森昌俊画伯が原画を制作しました。実際にこの角度で撮影することは困難で、空中から見た作者の想像図です。 ※以下↓は全て小田川橋梁で撮影しました。キャプション(説明書き)は有りませんので、ゆっくりとご鑑賞頂ければ幸いです。 |
|
![]() 「絹 雲」 (2006/11/13) |