101選 (3)

![]() [53] |
![]() [54] |
[55] |
![]() [56] |
[57] |
![]() [58] |
[59] |
[60] |
![]() [61] |
![]() [62] |
![]() [63] |
![]() [64] |
![]() [65] |
![]() [66] |
[67] |
![]() [68] |
![]() [69] |
![]() [70] |
[71] |
![]() [72] |
![]() [73] |
![]() [74] |
![]() [75] |
| 番号 | タイトル | 場所 | 機関車 | 列車番号 | 日付 |
| 53 | 地響きが聞こえる | 関西本線 柘植 | D51 934[奈] | 788列車 | 1969/12/23 |
| 54 | 洗函作業 | 厚狭機関区 | D51 780[厚] | - | 1969/12/24 |
| 55 | 客車列車 | 伯備線 生山~上石見 | C58 | 924列車 | 1969/12/25 |
| 56 | 鎮守の石段 | 姫新線 岩山~新見 | C58 | 868列車 | 1969/12/26 |
| 57 | 物見峠 | 因美線 加茂~美作河井 | 18621[鳥] | 683列車 | 1969/12/26 |
| 58 | 棚田の風景 | 山陰本線 下府~久代 | C57 80[浜] | 824列車 | 1969/12/28 |
| 59 | 初雪 | 山陰本線 下府~浜田 | C57 96[浜] | 8728列車 | 196912/28 |
| 60 | サミットに至る | 美祢線 渋木~於福 | C58 | 784列車 | 1969/12/29 |
| 61 | 機関車C57 | 梅小路機関区 | C57 39[梅] | - | 1969/12/31 |
| 62 | 一番列車 | 篠ノ井線 松本 | D51 623[長] | 824列車 | 1970/1/7 |
| 63 | 白銀急行 | 篠ノ井線 明科~潮沢(信) | D51 | 8817列車 | 1970/1/7 |
| 64 | 動輪 | 稲沢第一機関区 | D51 155[稲一] | - | 1970/1/25 |
| 65 | 夕暮れ時 | 稲沢第一機関区 | 19653[稲一] | - | 1970/1/25 |
| 66 | 夜の構内 | 中央本線 塩尻 | D51 902[長] | - | 1970/2/22 |
| 67 | 奮闘 | 明知線 阿木~東野 | C12 42[中] | 463列車 | 1970/3/23 |
| 68 | 煤まみれ | 和歌山機関区 | C58 381[和] | - | 1970/4/2 |
| 69 | 春の海 | 紀勢本線 切目~岩代 | C58 260[田] | 1125列車 | 1970/4/7 |
| 70 | ローカル貨物 | 明知線 明知~山岡 | C12 209[中] | 464列車 | 1970/5/1 |
| 71 | 読書村発電所 | 中央本線 田立~南木曽 | D51 | 829列車 |
1970/6/7 |
| 72 | 風成の海 | 日豊本線 津久見~臼杵 | D51 1081[延] | 1563列車 | 1970/7/27 |
| 73 | 入線 | 松浦線 今福 | 58648[早] | 692列車 | 1970/7/28 |
| 74 | 列車交換 | 松浦線 楠久 | C11 285[佐], C11 259[佐] | 639列車, 632列車 | 1970/7/28 |
| 75 | 勢揃い | 鹿児島本線 基山 | C11 104[鳥]+C11 44[鳥] | - | 1970/7/30 |
| 煙の出るアルバム101選 (4)へ続きます。 |
Copyright © 2014 railbus' photo album All Rights Reserved.
写真及び文章の著作権はrailbusに帰属します。無断転載を禁じます。